顔タイプ診断®︎とは顔の印象をもとに、8タイプに分類し、似合う服のテイストをご提案するための分析手段です。具体的には、大人顔or子供顔や曲線or直線といったお顔の形やパーツを分析していきます。
第一印象の中で「顔」が与える影響はとても大きく、顔立ちの印象とファッションの印象が合致していると自然に素敵に見え、合致していないと周りの人に違和感を与えてしまいます。顔の印象と合ったファッションを取り入れると魅力を最大限に発揮でき、好印象を与えることができるのです。
具体的な診断の手順については顔タイプ診断®︎の流れをご覧ください。
顔タイプと服が合っている場合
顔タイプと服が合っていない場合
自分の魅力を知る前に、理想にばかり目を向けていると自分の魅力を発揮しきれずコンプレックスが助長されてしまう場合があります。顔タイプ診断®︎で自分を客観的に知ることで、コンプレックだった部分が自分の魅力であることに気付き、自分をもっと好きになり自己肯定感が上がるといった効果もあります。
自分磨きには自分を客観的に知るというのがとても大切です。
顔タイプは全部で8タイプに分類することができます。
なりたいイメージやお好きなテイストに似合わせる方法もお伝えします!
当サロンでは、単に診断結果を伝えるだけでなくお一人お一人の個性を引き出せるようなアドバイスをさせていただきます。
職業やライフスタイル、好み、なりたいイメージなど人それぞれ異なりますよね。
診断結果に当てはめるだけではなく、お客様の「どうなりたいか」という目標に近づけるようにお手伝をいさせていただきます。
「仕事ができるように見られたい」
「親しみやすさを出したい」
「柔らかい印象にしたい」
などなりたいイメージや着てみたいお洋服などをぜひ教えてください。
ファッションにまつわるお悩みなどもお気軽にご相談ください。
似合う色や似合うシルエットは似合うファッションテイストとは異なることもあります。
パーソナルカラー診断で分かる似合う「色」と骨格診断で分かる似合う「素材」や「シルエット」は似合うファッションテイストとは異なることもあります。例えば、パーソナルカラーがスプリングタイプの方は可愛らしい色がお似合いになりますが、可愛らしいテイストのお洋服が似合うとは限りません。また、骨格がストレートタイプの方はシンプルですっきりとしたスタイリングがお似合いになりますが、クールなテイストのお洋服が似合うとは限らないのです。パーソナルカラー診断や骨格診断の結果を取り入れてみたけど、なんかしっくりこないというのは、お顔の印象に合ったファッションテイストではない可能性が考えられます。そのような場合は顔タイプ診断®︎でどのようなテイストのファッションが似合うのかを見直してみると良いかも知れません。
Beforeの直線的なデザインのイヤリングはお顔の印象とマッチしておらず違和感があります。Afterの曲線的なパールが連なったイヤリングは柔らかで女性的な雰囲気にとても合っていて魅力を引き出せていますね!