骨格診断とは、お一人お一人の生まれ持ったボディタイプ(筋肉や脂肪、関節など)により、体の質感やラインの特徴を捉えた上で、体型を最も美しく見せるファッションコーディネートをご提案するためのものです。
また、骨格診断には身長や体重、年齢などは関係ありません。体型が変化しても骨格は変わることはないので、ご自身の骨格タイプを一度知ることで末長く活用できるようになります。
診断結果により自分に似合う「素材」や「デザイン(形)」、「シルエット」を導き出すことができます。具体的には、お似合いになる素材、ファッションアイテム、ヘアスタイル、アクセサリー、バッグ、靴などについて知ることができます。
AMBIENTでは顔の印象分析も行い、その結果もふまえてお似合いになるファッションテイストやアイテムをご提案いたします。
具体的な診断の手順については骨格診断の流れをご覧ください。
骨格タイプは「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類できます。身長や体重、年齢などは関係ありません。
ストレートタイプ
リッチで肉感的なメリハリボディで、腰位置、バスト位置が高め
・身体に厚みがあり、上重心
・ハリのある質感
似合うデザインや質感:シンプル、ベーシック、ハリ感、高級感
ウェーブタイプ
華奢でなだらかなカーヴィーボディーで、腰位置、バスト位置が低め
・身体に厚みがなく、下重心
・やわらかな質感
似合うデザインや質感:華やか、装飾あり、ソフト、ふんわり感
ナチュラルタイプ
骨格を感じるスタイリッシュボディで、重心の偏りがない
・関節や骨格の大きさに特徴がある
・肉感的でない
似合うデザインや質感:ラフ、カジュアル、シワ感、シャリ感
魅力がアップするだけでなく、お買い物の失敗やコーディネートに悩むことがなくなり、経済的で時間節約にも繋がります!
似合う色とデザイン(形)は全く異なります。例えば、パーソナルカラーがスプリングタイプの方は可愛らしい色がお似合いになりますが、可愛らしくキュートなデザイン(形)がお似合いになるとは限りません。
ファッションアイテムは、「色」「素材」「デザイン(形)」の3大要素から成り立っています。
似合う「色」だけではなく「素材」や「デザイン(形)」まで分かると、ご自身でのお洋服選びが確実なものとなります。
似合う色を身につけているけど、しっくりこない場合は骨格診断で似合うデザイン(形)を見直すと良いかもしれませんね。