メイク · 2023/09/22
メイクアドバイザー講座
こんにちは。イメージコンサルタントのKYOCOです。 先月、日本顔タイプ診断協会の「似合うメイクアドバイザー 基礎コース」を修了しました。 なぜメイクの講座を受けようかと思ったのかと言うと、外見のトータルアドバイスを行う上で、メイクは大きな影響を受けるし、お客様が、より自分の事を好きになれるきっかけに繋がるのではないかと思ったからです!...
似合う色はパーソナルカラーだけではない!色彩心理での似合う色とは?
皆さんはパーソナルカラー診断を受けた後、色選びを意識されていますか?似合う色が分かると積極的にその色を取り入れたくなりますよね。
顔タイプ診断 · 2023/08/14
顔タイプ診断®︎で似合う柄が分かる!
皆さんは自分に似合う柄をご存知ですか?柄物も迷わずに選べるようになると良いですよね。顔タイプ別の例を見ながら解説していきます。
2020/04/10
「イエローベースは黄み肌でブルーベースはピンク肌」と一般的には言われていますが、 実はその限りではなく、例外もあります。 まず、イエローベースとブルーベースの色の働きを見ていきましょう。 イエローベースの色は、顔色に黄みと血色を「プラス」する働き 血色をプラスすることで顔色がイキイキと健康的に見えます!...
2020/03/05
こんにちは! 北千住 カラー診断・骨格診断サロンAMBIENT(アンビエント) のKYOCOです。 パーソナルカラー診断で、好きな色やよく使う色が苦手な色だとわかった時に、 「今までの洋服は全部捨てなきゃダメですか?」 という質問を多くいただきます。 結論から申し上げると、今まで通りお好きな色を取り入れられますのでご安心ください^ ^...